• チャイトララタ
  • 代表 profile
  • コラム《アーユルヴェーダのお話》
  • こどもケア
  • スプリンカムプロジェクトの活動
  • スプリンカムプロジェクト通信
  • ギャラリー
  • Love Ayurveda
  • スプリンカムプロジェクト
  • アーユルヴェーダ
  • ヨーガ
  • photo
  • 認知症予防
  • お問合せ方法
  • お問合せ・メッセージ
  • Facebook
  • Facebook
  • 0
broken image

魔よけの葉を飲む

感染症予防に沢山の方が興味を示されていますね

こんなご時世になる前から

愛飲しているハーブティーがあります

皆さんよくご存じのトゥルシー(ホーリーバジル)です

アーユルヴェーダのハーブですが国産の物もあるので

輸入物に抵抗がある方にもおすすめできます

これは呼吸器に対して良い作用があるほか

風邪やインフルエンザ予防の効果にも期待できることから

かつて流行した感染症対策にもその名前を耳にしました

ですので、今の時期にぴったりのハーブティーかなと思うのですが

さらに良いと思うのは

聖なるバジルと言われているように魔除けになるとされていて

悪いものを寄せ付けないように家の門に植えたり、茎を数珠にしたりします

ヨーガやアーユルヴェーダの世界がお好きな方達のなかには

この数珠をお持ちの方も多いでしょう

また、トゥルシーの香りがストレス軽減効果を持つと言われたり

トゥルシーに含まれる成分がコルチゾールの発生を抑制すると言われているように

心の安定や静けさ、穏やかさを与えてくれ

ストレスから起こる欲望や感情を抑えてくれるハーブでもあります

チャラカサンヒターで

神聖な薬草を身に付けなさい

といっています

トゥルシーのハーブティーを持ち歩いたり数珠をつけてみたりするのも

この時期よいかもしれません

目に見えない悪いもの(魔やウイルス)を除け、心を平安にする

力強いヘルプになると思います

 

読者登録
前へ
生んだ言葉が占う未来
次へ
叶えるAyurveda。。(財・法・願)
 サイトへ戻る
strikingly iconStrikinglyを搭載
プロフィールの写真
キャンセル
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存