• チャイトララタ
  • 代表 profile
  • コラム《アーユルヴェーダのお話》
  • こどもケア
  • スプリンカムプロジェクトの活動
  • スプリンカムプロジェクト通信
  • ギャラリー
  • Love Ayurveda
  • スプリンカムプロジェクト
  • アーユルヴェーダ
  • ヨーガ
  • photo
  • 認知症予防
  • お問合せ方法
  • お問合せ・メッセージ
  • Facebook
  • Facebook
  • 0
broken image

SBNR 本当の豊かさを求める

SBNRという言葉を以前よりも耳にするようになりました

Spritual But Not Religious

特定の宗教は持たないが、精神性( 霊性)は大切にする

そういう層が全米で5人に一人で、未成年者ではずいぶん増えているようです

日本では「スピリチュアル」という言葉のイメージが様々ですが

八百万の神、どこにでも存在する宇宙意識を当たり前のように受け入れ

畏敬の念も抱きつつ、物理的、精神的に共存してきました

そうした日本人のスピリットを

意図をもって奪おうとした存在があるというのも

きっと事実なのでしょうが

日本人のスピリットの中に残る

宇宙意識(霊性)を感じる力を信じたいと思っています

アメリカから流れてくる文化を

考えることもなく受け入れ続けてきた日本人が失いかけた霊性を

今、アメリカの中で求める人々が増えているのはなんとも面白いですが

日本にそのスタイルがもっと流れてきたときに

受け皿となる文化((神社仏閣、伝統的な日本食、祭り、茶道や武道、季節の行事(自然崇拝)、その他電動文化・・)

が書ききれないほど日本には沢山あります

そうした文化がどんどん活性化していくことを願っています

私たちの専門分野、ヨガやアーユルヴェーダは

インド発祥のものですが

本当の智慧というのは

世界中に存在し、その中枢は同じものです

例えば

私は日本の縄文文化を理解することも

アーユルヴェーダの知識が深まることにつながると思っていますし

古いイスラエルの文化と日本の文化が似ていたり

ペトログリフが世界中で発見されたり

要は

地球に住んでる私たちは勝手に「国」など作って、境界線を設けていますが

宇宙から見れば、みんな同じ土地であり

同じような文化(宇宙意識・叡智)が存在していも(その昔降りてきていても)

なんら不思議はなく

むしろそれらはノイズのない純粋な叡智なのだと思うのです

それぞれの宗教もそういった叡智につながるものなのだと思うのですが

長い歴史の中で、ずいぶん人間が手垢をつけてしまったのも事実でしょう

そうした中で

自然発生的に

宗教を飛び越えて

純粋意識を求める流れが

Spritual But Not Religious

なのではないかと理解していますし

若い層で広がっている今

未来の地球を想像すると

ワクワクします☆

【日本アーユルヴェーダスクール】

アグニセミナーシリーズ第2回目を担当します

一般の方参加可能でオンライン有り

テーマ「アグニと子ども」

こちらから↓

https://bit.ly/42TcNsy

読者登録
前へ
アクシャヤトリティヤ2023
次へ
ヴィジャヤダシャミ   
 サイトへ戻る
strikingly iconStrikinglyを搭載
プロフィールの写真
キャンセル
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存