• チャイトララタ
  • 代表 profile
  • コラム《アーユルヴェーダのお話》
  • こどもケア
  • スプリンカムプロジェクトの活動
  • スプリンカムプロジェクト通信
  • ギャラリー
  • Love Ayurveda
  • スプリンカムプロジェクト
  • アーユルヴェーダ
  • ヨーガ
  • photo
  • 認知症予防
  • お問合せ方法
  • お問合せ・メッセージ
  • Facebook
  • Facebook
  • 0
broken image

若返りの話2 お水を飲むこと

前回、朝いちばんに常温のお水を飲むと良いですよというお話をしましたが

その効能の中に「老化防止」というのが出てきます

朝一番のお水を飲むと消化力のケアになります

消化力とは、食べた食べ物を栄養や排せつ物に分けたり

吸収したり、解毒したり、代謝させたりする力

だから、消化力が弱々しいと

栄養がとれない、解毒ができない、キレイな組織(血液、筋肉、骨、皮膚や髪等々)を作れない

ということが起きてくるので、当然体はくたびれて、老化がどんどん早まってしまうのです

そして色んな病気を引き起こします

それでアーユルヴェーダはこの消化力を徹底的にケアすることをすすめます

消化力を労わることこそ、健康で若い体を作るポイントです

日本でも「腹八分目」と言いますが

これも消化力を労わるための良い教えだなと思います

伝統的な食事法には、アーユルヴェーダから見ると

消化力を労わる上で理にかなっていることが沢山あります

消化力に負担をかけないためのポイントは沢山あるわけですが

朝のお水、手軽な上に他の効果のおまけも沢山ついてくるケアなので

是非実践して

若い体を作ってみてはいかがでしょうか✧

読者登録
前へ
朝、水を飲むだけで
次へ
キレイなものを見て目を若返らせる
 サイトへ戻る
strikingly iconStrikinglyを搭載
プロフィールの写真
キャンセル
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存