• チャイトララタ
  • 代表 profile
  • コラム《アーユルヴェーダのお話》
  • こどもケア
  • スプリンカムプロジェクトの活動
  • スプリンカムプロジェクト通信
  • ギャラリー
  • Love Ayurveda
  • スプリンカムプロジェクト
  • アーユルヴェーダ
  • ヨーガ
  • photo
  • 認知症予防
  • お問合せ方法
  • お問合せ・メッセージ
  • Facebook
  • Facebook
  • 0
broken image

一番からだにいいフルーツは?

アメリカに滞在していた時

日本で買えないフルーツや野菜(特にタンポポの葉はほんとうによく買っていました)

が沢山あって、いつも買い物の時間が大好きでした

あるとき、お友達とフルーツの調達に行くと

私がアーユルヴェーダの勉強をしていることを知っている、そのお友達は

一番おススメのフルーツって何?

と聞いてきました

季節によって、体調によって、土地によって

その都度その人にとって最良のものが変化しつづけてしまうのが

アーユルヴェーダだとは思いますが

そう答えてしまったら、なんだか理屈っぽくてつまらない人のようなので(笑

私は

ブドウと答えました

お友達は、バナナじゃないの?というので

アメリカでもバナナは信仰されているのか。。と思いました(笑)

(あ、もちろんバナナも良いものです)

現代でも

ブドウに多く含まれている

レスベラトロール というポリフェノールの種類の名前をよく耳にし

ブドウが老化を抑制する働きがあることは知られるようになりましたが

アーユルヴェーダでも非常に有益なフルーツとしています

ブドウには、、

心臓の機能を良くする

体内で発生する過剰な熱による老化(シミ、そばかす、小じわ、白髪、抜け毛、等)や病素を防ぐ

ストレス耐性を強くする

呼吸器の働きを良くする

精力、筋力低下防止

貧血

便秘

心身の若返り(強壮剤)

腎臓(膀胱)の機能を良くする(パクチーの記事でメリットについて少し書きました)

などなど

多くの嬉しい効能があります

ただ、ブドウの種類は本当に豊富で

大きな高級スーパーなどに行くと

季節には沢山の種類の美味しそうなブドウを目にしますね

迷ってしまったらなるべく色の濃い、野性味のあるブドウを選ばれるといいと思います

シーズンを迎えたら

是非ともフレッシュなブドウを召し上がっていただきたいと思いますが

シーズンオフのこの季節も

これから暑い時期を迎えるので

レーズンやワインなどを適度にいただくことは

美容と健康のために

とってもおすすめ致します🍇

読者登録
前へ
話しそびれた話題は流したほうがいい?
次へ
女性におススメのスパイス 1
 サイトへ戻る
strikingly iconStrikinglyを搭載
プロフィールの写真
キャンセル
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存